2014年04月27日
謎解きゲーム「仙川商店街とユメミル桜のいろは唄」 終了しました!!

「仙川には、六十年以上前から街を見続けている桜の木があります。
ハーモニータウンせんがわの楽器たちから話を聞いて謎をとき、
春の陽気で眠った桜の木からあふれ出した「ユメ」を集めて
桜に返してあげて!」
ハーモニータウンせんがわの楽器たちから話を聞いて謎をとき、
春の陽気で眠った桜の木からあふれ出した「ユメ」を集めて
桜に返してあげて!」


■開催期間■ 2014年3月21日(金)~4月12日(土)でした(参加無料)
みなさま、謎が全部解けて、


仙川商店街事務局からのスペシャル参加賞はゲットできましたか?

大切に使ってくれるとうれしいだほ

Λ 3 Λ
♪(*=´ω`・=)ノ♪

参加者は2300人、
クリア者数は155人でした

かな~り難しかったようですね

でも、
暖かい春の訪れを感じながら、
仙川商店街をゆったり散策


楽しんだ方は多かったようです

Λ 3 Λ
♪(*=^ε^=)ノ♪ ~♪ルンルン♪
そして、
「このお店、そんなに古くからあったんだ

「この通りにそんな名前がついてたんだ

仙川商店街の再発見もできたかと思います

仙川商店街にまた来てね

商店街加盟店、そしてハーモニー君ともども、
みなさまのお越しをお待ちしております

詳細はこちら

http://sengawa.com/special/nazotoki/index.html
協力) 調布謎倶楽部
Posted by ハーモニー君 at
08:45
│謎解きゲーム(2014)・音楽コンテスト(2011・2012)
2014年03月20日
謎解きゲーム「仙川商店街とユメミル桜のいろは唄」

仙川には、六十年以上前から街を見続けている桜の木があります。
ハーモニータウンせんがわの楽器たちから話を聞いて謎をとき、
春の陽気で眠った桜の木からあふれ出した「ユメ」を集めて
桜に返してあげて!
ハーモニータウンせんがわの楽器たちから話を聞いて謎をとき、
春の陽気で眠った桜の木からあふれ出した「ユメ」を集めて
桜に返してあげて!


■開催期間■ 2014年3月21日(金)~4月12日(土)
■対象■ 小学校高学年から、大人向け!難易度高めの頭脳ゲーム!
■参加費■ 無料
■制限時間■ なし(日をまたいでOK)
商店街事務局と加盟店に置いてある
「謎解き解答用紙」と「仙川お散歩マップ」の両方を持って、ゲームスタート!
チェックポイントにある問題を解いて、解答用紙に答えを書きいれていこう!
謎が全部解けて、


仙川商店街事務局へどうぞ!


暖かい春の訪れを感じながら、ゆったり仙川商店街を散策してみませんか?
かな~り難し~~い、このゲーム

みなさんの挑戦をお待ちしております

解答用紙配布場所など
詳細はこちら

http://sengawa.com/special/nazotoki/index.html
協力) 調布謎倶楽部
2012年07月18日
第2回おらコン優勝は松本佳奈
第2回おらほせんがわライヴコンテスト(略しておらコン)の最終戦が、7月13日(金)Jenny's kitchenで開かれました。
初日のKICK BACK CAFE、2日目のねぐろ、と合わせ3会場分の投票総数でナンバーワンに輝いたのは、女性弾き語りシンガー


安定したライヴ運び、そしてメッセージ性を持ちながらも遊び心のある音楽作りは、見事に会場の心を捕らえ、おらほせんがわ夏まつりメイン会場でのステージに立つことになりました。
とはいえ、それぞれ個性派4組の思いの込められたステージは、オーディエンスを楽しませ、同時に誰に投票しようか迷わせてくれました。
仙川という街に、3週連続で通って、心を込めた演奏をしてくれた彼らに本当に感謝します。
そして、そんな4組を暖かく見守り応援してくれた、集まって下さったお客様にも本当に本当に感謝です。
最後は、ステージも店内も何とも言えない一体感?友情が芽生えちゃいましたね!

そしてスペシャルゲストの油谷阿祐美さん、macco& niccoも良いライヴありがとうございます!
やっぱり、ライヴっていいですよね!!

優勝した松本佳奈の、おらほせんがわ夏まつりでの出番は8月3日(金)17:30からになります。
せんがわが選んだ彼女の歌を、是非聴きに来て下さい。
おらほせんがわ夏まつりの詳細はこちら

http://sengawa.com/special/oraho/index.html
Posted by ハーモニー君 at
13:32
│謎解きゲーム(2014)・音楽コンテスト(2011・2012)
2012年07月09日
大盛況おらコンねぐろ大会
炭火焼き鳥ねぐろでライヴ!おらコン2日目は何でもあり、無礼講ライヴで盛り上がりましたよ!

店内超満員で、入られなかったお客様もいらっしゃいます、この場を借りてお詫び申し上げます。
ステージは、「これはコンテスト?」と思っちゃうほど、和気あいあい、楽しい一体感のあるライヴになりました。
スペシャルゲストの「痛い風」のパフォーマンスも良かったし。やっぱり仙川は音楽の街ですね。

この日の特別審査員の調布FM賞は、流石のライヴさばき


調布FMにゲスト出演&楽曲オンエア権を勝ち取りました。
さあ、感動と興奮のまま、いよいよ決戦は来週の金曜日Jenny's kitchenです。
おらほ祭りのステージ立つのはどのアーティストか?
ぜひ遊びに来て下さい!
<出場4組>50音順
IGOSSO(いごっそう)※初参加 http://ameblo.jp/gt-igosso/
Changie(ちゃんじー)※2回目 http://www.changie.net/
松本佳奈(まつもとかな)※初参加 http://matsumotokana.info/
まつもとななみ ※初参加 http://ameblo.jp/nana-nana-na-na/
おらほせんがわライヴコンテスト2012
ROAD TO OLAHO
【最終日】
7月13日(金)Round 3@Jenny's kitchen
<時間> 18:00open19:30start
<入場>前売1,500 当日2,000(+1オーダー制)
<ゲスト> 油谷阿祐美「ピアノ弾き語り」
macco & nicco「仙川エンターテナーズ常連である洋服&雑貨ザロッジのオーナーmaccoと、avexからメジャーデビューしているniccoが一夜限りのユニットを結成」
【ルール】
プロアマ、ジャンル不問。ただしアコースティックであることが条件。
4組のエントリーアーティストが、仙川商店街の3会場を巡るライヴコンテスト。
グランプリは会場内投票で決定。
最終ラウンドのJenny's kitchenで3会場分まとめて集計し、その場で結果発表
優勝者はおらほせんがわ夏まつりメイン会場で演奏が出来る。
Posted by ハーモニー君 at
14:53
│謎解きゲーム(2014)・音楽コンテスト(2011・2012)
2012年07月05日
いよいよ明日天王山!おらコン「ねぐろ」大会

3会場連続コンテストで頂点を目指す、他にないライヴコンテスト「おらほせんがわライヴコンテスト」も、いよいよ2日目、あした炭火焼き鳥ダイニングバー「ねぐろ」で開催します。
3会場の中で唯一入場無料!お酒の席で盛り上がりを競う、まさしく何でもありのライヴになります。
ちょっとこの日だけは予測不能で、主催者としても注目しているんですよね~
参加4アーティストもすっかり仲良くなり、なんかすごいことが起こりそう。
もはや始まっている2012年おらほ祭りを、ぜひ観に来て下さい。

<出場4組>50音順
IGOSSO(いごっそう)※初参加 http://ameblo.jp/gt-igosso/
Changie(ちゃんじー)※2回目 http://www.changie.net/
松本佳奈(まつもとかな)※初参加 http://matsumotokana.info/
まつもとななみ ※初参加 http://ameblo.jp/nana-nana-na-na/
おらほせんがわライヴコンテスト2012
ROAD TO OLAHO
【2日目】
7月 6日(金)Round 2@ねぐろ
<時間> 19:30start
<入場> 入場無料(+1オーダー制)※入場制限の可能性があります 問:03-5313-0613 ねぐろ
<ゲスト> 痛い風「ザジヲ&アンパンの痛風持ちの二人が繰りなすワールド」
【3日目】
7月13日(金)Round 3@Jenny's kitchen
<時間> 18:00open19:30start
<入場>前売1,500 当日2,000(+1オーダー制)
<ゲスト> 油谷阿祐美「ピアノ弾き語り」
macco & nicco「仙川エンターテナーズ常連である洋服&雑貨ザロッジのオーナーmaccoと、avexからメジャーデビューしているniccoが一夜限りのユニットを結成」
【ルール】
プロアマ、ジャンル不問。ただしアコースティックであることが条件。
4組のエントリーアーティストが、仙川商店街の3会場を巡るライヴコンテスト。
グランプリは会場内投票で決定。
最終ラウンドのJenny's kitchenで3会場分まとめて集計し、その場で結果発表
優勝者はおらほせんがわ夏まつりメイン会場で演奏が出来る。
Posted by ハーモニー君 at
11:57
│謎解きゲーム(2014)・音楽コンテスト(2011・2012)
2012年06月30日
おらコン第1日目終了@KICK BACK CAFE
いよいよ「おらほせんがわ夏まつり」のステージを目指したライヴコンテストがスタートしました!
初日の会場は、調布イチのライヴ設備を誇るKICK BACK CAFE。
昨日から3週に渡ってせんがわで演奏を競う4組は、やや緊張もありながら、それぞれの想いをステージにぶつけてくれました。
ピアノ弾き語りあり、ギターインストや、弾き語りありと、ばらばらのジャンル、タイプのアーティストが揃った今回のエントリー。
投票はとっても悩む所ではありますが、ここから選ばれたアーティストは文句無く「せんがわの顔」!
おらほせんがわ夏まつりで演奏してもらいます。
昨夜の特別審査員賞は、桐朋生ギターデュオの


選出してくれた音楽プロデューサー大瀧眞爾さん(ニュートラックス)からは「どこにも収まっていない、未知数の魅力と、若い情熱に期待」というコメントを頂きました。
さあ、この勢いでIGOSSOが悲願のおらほ祭りステージに駆け上がる事が出来るか!?
もちろん、他のアーティストも気合い十分です。
次週の会場は、炭火焼き鳥ダイニングバー「ねぐろ」入場無料です。
週末、焼き鳥をつまみながら、せんがわアーティスト達のライヴをお楽しみ下さい!

おらほせんがわライヴコンテスト2012
ROAD TO OLAHO
【2日目】
7月 6日(金)Round 2@ねぐろ
<時間> 19:30start
<入場>入場無料(+1オーダー制)※入場制限の可能性があります 問:03-5313-0613 ねぐろ
【3日目】
7月13日(金)Round 3@Jenny's kitchen
<時間> 18:00open19:30start
<入場>前売1,500 当日2,000(+1オーダー制)
Posted by ハーモニー君 at
19:52
│謎解きゲーム(2014)・音楽コンテスト(2011・2012)
2012年06月27日
どこよりも熱いライヴ・コンテストが始まります!

いよいよ今週金曜日から「おらほせんがわライヴコンテスト」(略=おらコン)がスタートします。
4組の参加アーティスト達が、3週に渡って仙川の商店街でライヴをして会場の得票数を競うというルール。
ちょっと他では見当たらない、かなり


4組中2組は地元せんがわ在住、もう2組は他地域ですが、そりゃあ3週間も通えば、街に愛着も生まれてきますよね。
そして、その中の最多得票のアーティストが、おらほせんがわ夏まつりの大会場のステージに立つという、まさしくせんがわドリームな企画。

果たしてどんなドラマが生まれるのでしょう、いまからワクワクします。
今回は参加アーティストの横顔をざっと紹介しましょう。
【IGOSSO(いごっそう)※初参加】
桐朋生のクラシックギターデュオ2人組。師匠は今や仙川を代表するトップアーティスト「いちむじん」。
同郷の高知から彼らを頼り上京、精力的にライヴ活動を展開中。
参加者の中では最も地の利があると思われる、土佐の漢の心意気がホームグラウンドで結果を出せるかどうか!?
<ホームページ> http://ameblo.jp/gt-igosso/
<アーティストから一言> 「全力!」
【Changie(ちゃんじー)※2回目】
昨年開催のせんがわ劇場「おらコン」に続いて2度目の参加。
圧倒的なパワーの、ダイナミックな男性ボーカル。そして、心にしみる歌詞と、どこか懐かしいサウンド。
今秋9月20日にライヴハウスの頂点、渋谷O-WESTワンマンライヴを決めた彼の「覚悟の出陣」に注目。
<ホームページ> http://www.changie.net/
<アーティストから一言> 「お祭りですから楽しくやりましょう!!新作CD制作中ですので、その中から頑張ってやります」
【松本佳奈(まつもとかな)※初参加】
毎年秋に開催される「センガワ・エンターティナーズ」でお馴染み。
しっかりとした世界観を持ち、エッセイ・小説イラストなども手掛ける才能の持ち主。
ライヴハウスに限らず、学校や祭り会場など様々な場でライヴする実績とキャリアは、4組の中でも突出している。
<ホームページ> http://matsumotokana.info/
<アーティストから一言> 「初めまして、松本佳奈です。今、辺りを見渡すと、使い捨ての音楽がいっぱいです。
その流れの中で、次の代にも残る日本の文化を作り出そうと頑張っている音楽家たちがいます。
仙川は、そんな音楽家を応援して育ててくれる素敵な街だなぁと思います。参加できて幸せです、ありがとうございます。精一杯歌いますので、よろしくお願いします」
【まつもとななみ ※初参加】
都内や川崎を中心に活躍、せんがわでも数回のライヴで好評を博している。
キュートなルックスと、ポジティブなメッセージが、聴く者に元気を与えてくれる。
ストリートライヴでも活躍する彼女のパフォーマンスは、今大会の台風の目となるかも!?
<ホームページ> http://ameblo.jp/nana-nana-na-na/
<アーティストから一言>「歌を聞いてくれた人の心にそっと寄り添えれるような、何かがすーっと晴れていくような、そんな風に感じてもらえれたら嬉しいです。
心を込めて一言一言、伝えていけたらと、思います。
そして、おらほせんがわまつりで、歌いたいです」
よろしくお願いします!
コンテストの良いところは、アーティストも聴く側も「本気になって」ステージに臨み、その結果が良くてもそうでなくても、大きな刺激になるということです。
本来は優劣を競い合うものではない音楽、でも(投票数で)会場の人達にどれだけ届いたかどうかを知るのは、大切な事だと思うのです。
ジャンルもキャリアもばらばらの4組が、勇気を持ってこの大会に名乗りをあげてくれました。
音楽発信の街をめざす仙川として、彼ら彼女らの音楽活動を精一杯応援しましょう!
おらほせんがわライヴコンテスト2012
ROAD TO OLAHO
【1日目】
6月29日(金)Round 1@KICK BACK CAFE
<時間> 18:00open19:30start
<入場>前売1,500 当日2,000(+1オーダー制)
【2日目】
7月 6日(金)Round 2@ねぐろ
<時間> 19:30start
<入場>入場無料(+1オーダー制)※入場制限の可能性があります 問:03-5313-0613 ねぐろ
【3日目】
7月13日(金)Round 3@Jenny's kitchen
<時間> 18:00open19:30start
<入場>前売1,500 当日2,000(+1オーダー制)
Posted by ハーモニー君 at
10:32
│謎解きゲーム(2014)・音楽コンテスト(2011・2012)
2012年06月05日
『おらコン』出場アーティスト決定!

おらほせんがわ夏まつりのステージを目指して、3会場にわたって繰り広げられるサーキットコンテスト。
おらほせんがわライヴコンテスト2012(略しておらコン)の出場アーティスト4組が決まりました。
4組とも仙川を含め積極的にライヴ活動をしている実力派。
彼らが3週に渡ってせんがわの街で演奏を競います。
商店街から発信する素敵な音楽ドラマにぜひご期待さい!
<出場4組>50音順
IGOSSO(いごっそう)※初参加 http://ameblo.jp/gt-igosso/
Changie(ちゃんじー)※2回目 http://www.changie.net/
松本佳奈(まつもとかな)※初参加 http://matsumotokana.info/
まつもとななみ ※初参加 http://ameblo.jp/nana-nana-na-na/
おらほせんがわライヴコンテスト2012 ROAD TO OLAHO
【1日目】
6月29日(金)Round 1@KICK BACK CAFE
<時間> 18:00open19:30start
<入場>前売1,500 当日2,000(+1オーダー制)
【2日目】
7月 6日(金)Round 2@ねぐろ
<時間> 19:30start
<入場>入場無料(+1オーダー制)※入場制限の可能性があります 問:03-5313-0613 ねぐろ
【3日目】
7月13日(金)Round 3@Jenny's kitchen
<時間> 18:00open19:30start
<入場>前売1,500 当日2,000(+1オーダー制)
【ルール】
プロアマ、ジャンル不問。ただしアコースティックであることが条件。
4組のエントリーアーティストが、仙川商店街の3会場を巡るライヴコンテスト。
グランプリは会場内投票で決定。
最終ラウンドのJenny's kitchenで3会場分まとめて集計し、その場で結果発表

優勝者はおらほせんがわ夏まつりメイン会場で演奏が出来る。
Posted by ハーモニー君 at
12:43
│謎解きゲーム(2014)・音楽コンテスト(2011・2012)
2012年05月21日
おらほせんがわライヴコンテスト2012開催決定!
昨年せんがわ劇場で大感動を呼んだ「おらほせんがわライヴコンテスト」略して「おらコン」が今年も開催されます!
今年は、せんがわ商店街の3店舗を、各アーティストがサーキットして、人気投票の総数を競うルール。
グランプリ獲得アーティストは、8月3日(金)『おらほせんがわ夏まつり』のメイン会場で演奏が実現。
つまり、6月から7月にかけて、同じアーティストが3回せんがわでコンテストをやるという、
まさしく、否が応でもせんがわに馴染んでしまうという、せんがわLOVE度が問われる壮大なコンテストなのです!?
プロアマ、そしてせんがわ在住にこだわりません。
会場の都合上、アコースティク(弾き語り系など)であることと3会場での日程(6/29KICK BACK CAFE、7/6ねぐろ、7/13Jenny's kitchen)そして夏まつり当日8月3日のスケジュールが確保出来る方。
そして、参加費はありませんが各会場でのチケットノルマなど条件に同意出来る方。
一般公募させていただきます(集まり次第閉め切らせて頂きます、多数の場合は選考させて頂く場合もございます)。
せんがわを舞台に繰り広げられる、熱いライヴバトルにご期待下さい!
おらほせんがわライヴコンテスト 2012 ROAD TO OLAHO
【日程&会場】

<時間> 18:00open19:30start
<入場>前売1,500 当日2,000(+1オーダー制)

<時間> 19:30start
<入場>入場無料(+1オーダー制)※入場制限の可能性があります 問:03-5313-0613 ねぐろ

<時間> 18:00open19:30start
<入場>前売1,500 当日2,000(+1オーダー制)

【形式】
4~5組のエントリーアーティストが、仙川商店街の3会場を巡るライヴコンテスト。
優勝者はおらほせんがわ夏まつりメイン会場で演奏が出来る。
【参加者】
・PAを使わずに演奏も出来る、アコースティック系であること
・ジャンル不問インスト可
・コピー可
・プロアマ不問
・調布仙川在住にはこだわりません
【コンテストルール】
3会場それぞれ演奏時間、順番など条件は異なるが、会場内投票は一律(良かったアーティスト2組に○印)
最終ラウンドのJenny's kitchenで3会場分まとめて集計、その場で結果発表
コンテスト概要、エントリーシートは下記PDFファイルをご利用下さい。
【お問合せ】
メール toiawase@sengawa.com
電話番号 キックバックカフェ 03-5384-1577 福原 続きを読む
Posted by ハーモニー君 at
17:12
│謎解きゲーム(2014)・音楽コンテスト(2011・2012)
2011年08月03日
「おらほせんがわLIVEコンテスト」グランプリはカジカ!
「おらほせんがわLIVEコンテスト」グランプリはカジカ!
8月1日におこなわれた「おらほせんがわLIVEコンテスト」略して『おらコン!』のレポートをお届けします。
出場者全組地元在住、しかし「他のコンテストより全然レベル高いじゃないですか!」とレコード会社の審査員が驚く程、白熱の素晴らしいコンテストとなりました。
全組に共通していたのは地元への愛着、大好きな街の音楽イベントだから、トップを獲りたい、そんな気持ちに溢れていました。
しかし、「控え室の雰囲気がとても良かった」と、ある出演者が言うように、そこは地元、初めて会ったバンド同士うちとけて、ここの出会いから何かが生まれそうです。
そんな中で、ライヴ心が一歩上回ったカジカが初代グランプリに輝きました。
おらほ商品券をハーモニー君から受けとりました。
でも、ジャンルもキャリアも全く異なる6組が、短時間に全てをぶつけたせんがわ劇場の舞台は、まさしく仙川音楽史の幕開けにふさわしい夜でもありました。
全ての出演者。
そして、何よりも!
最後までしっかりとライヴを観て聴いてくださった、会場の皆様に心より感謝申し上げます。
本当にありがとうございました。
さて、いよいよ!本日3日は、優勝バンドのカジカが、全米デビュー直前の天国民とステージに並びます。
音楽の街せんがわが世界発信する夏フェス、さらに凄いステージにご期待下さい。
(制作・レポート:KICK BACK CAFE)
Posted by ハーモニー君 at
10:53
│謎解きゲーム(2014)・音楽コンテスト(2011・2012)
2011年07月25日
子どもまつり!&おらフェス!×おらほせんがわ夏まつり

おらほせんがわ夏まつり期間中、せんがわ劇場でも日替わりでイベントを開催!

8月3日は昼の部は『おらほせんがわ子どもまつり』、夜の部は『おらほライブフェスティバル』です♪
【おらほせんがわ子どもまつり】
●12:00~14:00(入場無料)
せんがわに忍者道場がやってきた!。忍者たちと、ゲームをしたり、忍者体操をしたりして遊んじゃおう。
※キックバックカフェによる子供向けイベント「キッズフェスタ」のおらほ版です。
東日本大震災復興支援活動として、5月と7月に被災地陸前高田でも開催されています。
http://www.kickbackcafe.jp/support2/report/2011/05/post-11.html
<陸前高田での開催告知ポスター>

【おらほライブフェスティバル(おらコン!)】
●18:30開場/19:00開演(入場無料)
●出演
♪ 天国民 http://www.tengokumin.com/index_j.html
♪ 関根まこと&江上瑠羽 http://medetai.jp/
♪ 8月1日開催のおらコン!優勝バンド
この夏、一番熱いせんがわ夏フェスライヴ!
プロ太鼓集団東京打撃団メンバーで、エグザイルのステージにも立つ関根まことを中心とした和太鼓ライヴ。
そして、この秋米国LAツアーが決まっている、おらほ常連バンド天国民(写真上)による迫力のゴスペルライヴ。
1日ライヴコンテスト優勝バンドも出場します。せんがわが「世界」に発信する夏フェスにご参加下さい!
制作:KICK BACK CAFE
※入場無料 ※未就学児入場可
※入場は先着順となり、来場者多数の場合は入場制限があります。
おらほせんがわ夏まつりのプログラムはこちら

http://www.sengawa.com/special/oraho/2011orahosummerfes.html